若竹福祉総合学院

学ぶ、知ることで、
新しい未来が広がる

scroll

若竹福祉総合学院

学校

ゆっくり成長して、学んで、自分らしく生きてほしい

あるお母さんから、ご自身のお子さんへのお願いとしてお聞かせいただいた言葉です。

高等学校卒業後、多くの子どもたちが、学びを深めるために大学や専門学校等を選択されるなか、多くの障がいのある生徒は、一般就労もしくは福祉的就労といった数少ない選択肢から未来を選ばないといけない現実があります。

若竹福祉総合学院はご家族、ご本人の「もっと学びたい」「いろんな経験をしたい」という切実な想いを受け止め,「学びの機会」「経験する機会」をとおして、ご本人とともに、世界を広げていきたいと考えています。

学院案内

  • 教室

    クラスルーム

    天井が高く明るいゆとりある教室。授業の目的に合わせた機能的な教室。

  • 大教室

    大教室

    ゆったりと30名が同時に受講できる教室。大型モニターやプロジェクターを設置しており、授業はもとよりイベントや交流の場として活用できます。

  • キッチンスタジオ

    キッチンスタジオ

    2つのシンクを備えた特注のシステムキッチンを用意しました。大型の業務用冷凍冷蔵庫を備えて調理実習や各種イベントに活用できる教室になっております。

  • フリースペース

    フリースペース

    誰でも自由に使える憩いと交流の場。本を読んだり、休憩したり自分の時間を楽しむスペースです。

  • 若竹ホール

    わかたけホール

    大型ミラーを設置した多目的ホール。ダンスやボッチャコート、武道場などとして活用できます。

講演

施設見学

若竹福祉総合学院は常に社会、地域に開かれた場所でありたいと考えておりますので、随時施設見学に対応しております。当学院の取り組みを本所職員がご案内致します。

講演について

若竹福祉総合学院は障がいのある方、地域福祉の現状を積極的に発信することにより、みなさんと学び合いたいと考えております。ご依頼に合わせて本所職員が出張いたしますので、学習会・講演等の開催をお考えの方は、是非お声がけください。

講演実績

・栗東市進路指導研修会様・一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク様・滋賀県精神医療センター様・草津市手をつなぐ育成会様・さくら坂こども園様・草津市笠縫東民生委員様・草津市立笠縫東小学校様・草津市老上小学校様・草津市立新堂中学校様・栗東市立葉山中学校様・学校法人セムイ学院東海医療福祉専門学校様・日本電気硝子株式会社様・滋賀大学附属特別養護学校PTA様・滋賀県立草津養護学校PTA様・精神障害者地域生活支援センターオアシスの郷様・滋賀県社会福祉協議会様・甲賀市民生委員/児童委員様、他

施設見学をご希望の方または講演依頼をご希望の方はコチラよりお問い合わせください。
土日祝日は基本的には対応しておりませんが、平日のご利用が難しい方はご相談ください。
施設見学は無料で対応しております。

CAFE in the Knot

ローストビーフ 朝食 ケーキ ハンバーグ

若竹福祉総合学院の建物内1Fにはカジュアルイタリアンカフェ「in the Knot インザノット」が併設されています。

in the knotでは「音楽と夜カフェ」というイベントがあり、アーティストを招いて音楽を楽しみながら食事を楽しめるカフェです。

豊富なメニューも人気ですので是非ご来店ください。

webサイトへ

私とあなたがより良く生きるための学び

若竹福祉総合学院は
ご本人が実際に「見ること」「聞くこと」「やってみること」をとおして、知識や技能を身につける機会を提供しています。

SFA

社会生活力
(SFA Social Functioning Abilities)

私がより良く生きるため

「料理ってどうやって作るの?」
「タブレットやパソコンってどうやって使うの?」

日々変わっていく社会状況のなかで、豊かな暮らしを実現する力を身につけます。

SST

社会技能訓練
(SST Social Skills Training)

私とあなたがとうまく暮らすため

「職場の人に話しかけられたら何て答えよう」
「〇〇と言われて、つい怒ってしまった」

主に家庭や職場において、人との接し方や自分の気持ちの伝え方など社会的な力を身につけます。

総合学習

総合学習

私は〇〇を学びたい

自らの関心や興味を見つけて自由に学び深めていく学習。1年を通して学習して年度末に学習発表会を行います。

社会学習・道徳

社会学習・道徳

わたしとみんなが生きる社会

新聞やニュースを活用して一般教養を学びます。
パソコンやインターネットなども積極的に活用して情報リテラシーを高めます。

アルバイト実習

学んだことをやってみよう

「うまくできた」
「もうちょっと練習しないといけないかも

SFA、SSTで学んだことをBakeryや各種業務で実践します。 アルバイト実習で上手くできたこと、できなかったことをSFAやSSTに活かします。

隣接する「Bakery&Cafe わかたけ」にてアルバイトを行います。「自分で稼いだお金を大切に使う。」働くことの目的を学びます。

基礎体力・武道・ヨガ

からだをとおして学んでいく

働くことも楽しむことも健康な身体が基本です。

武道教室では礼儀作法や正しい身体の使い方を学び、精神力や集中力を養います。

また、ヨガ教室では呼吸法やリラックス法を学ぶことができます。

学外学習・研修旅行

そこにしかないもの、そこでしかできないこと

「写真で見るのと違う」
「実際はこんな風になってるんだ」

時には観光地、ホテルなどの宿泊施設、他のサービス事業所など、過ごしなれた場所から離れて活動します。 自分自身で行動計画を立てる経験も大変重要です。

教室での学習だけにとどまらず、実践的な学びにするために教室を飛び出して実際の現場に出向いて体験的な学習を行います。

あいさつ清掃

私とあなたとみんなの町

「おはようございます」
「ありがとう」

定期的に事業所周辺の清掃活動を行っており、近隣にお住いの方と交流する機会になっています。

マイホームルーム

あなたにとって、どんな日だった?

「楽しかったけど、疲れた」
「うまくできなくて、悲しい気持ち」

SFA、SST、アルバイト学習など、体験から得られた学びについて支援員と振り返ります。

セサミストリート

セサミストリートカリキュラム
で一緒に学ぼう

若竹福祉総合学院は福祉団体として初めて「セサミストリートカリキュラム」を導入しました。これは学力の向上だけでなく、情緒的発達や社会性、生涯学習における基礎的な資質の育成を目的としています。可愛くて元気なセサミストリートのキャラクターを用いた教材を使って「お金や価値理解」「多様性とインクルージョン」など、「答えのない問題」に自分で考え、仲間達と取り組んでいく学習プログラムです。

  • カリキュラム1 エルモ

    多様性とインクルージョン【1-10】

    自分の感情 「多様な感情があることを理解し、自分の感情を伝えられるようになる」

    セサミのキャラクターたちがカーニバルに行くアニメーションを見ながら「エルモがうれしそう」とか、「アビーが楽しいでいる」など、意見を出し合います。「自分だったらどんな気持ちになりますか?」と自分の気持ちを発表します。自分と他人が同じ意見もあれば違う場合もあります。「こんな事を言ったら変かな?」とか「みんなに笑われないかな?」など不安に感じることも多いのですが、明るくて可愛らしいセサミのキャラクターたちと一緒にポジティブな考え方を学びます。

  • カリキュラム2 クッキーモンスター

    多様性とインクルージョン【1-11】

    自分と友達の違い 「自分と友達の共通点や違いを理解し、尊重できるようになる」

    個性的なセサミのキャラクターたちが公園で遊んでいる場面のアニメーションを見てキャラクターたちの共通点を探したり、違いを見つけて発表してもらいます。自分が気付かなかった視点を他者が気付いて発表した時には誉めたり、悔しがったりしながら友達の意見を聞きながら考えを深めていきます。自分と他者を比べるワークでは自分の好きなお菓子やゲームを書き込んでから、友達と比べ合って大いに盛り上がっていました。

カリキュラム

1・2回生

基礎訓練課程
(自立訓練 2年)

体力・精神力、集団行動や協調性を養い、将来の自立に向けた基礎を学びます。

3・4回生

就労訓練(就労移行)

就職を目標にして必要なスキルやビジネスマナー等を身につけます。

生活訓練(就労継続B型)

生活に必要な知識や経験を重ねて、将来に向けた訓練を行います。

年次カリキュラム

4~6月 7~9月 10~12月 1~3月
基礎訓練課程 1回生 新しい環境に慣れる 自主的・主体的な行動 協調性と連帯感 責任感と達成感
2回生 先輩として指導・助言 興味関心の探求 目標への積極的な行動 進路選択
就労訓練課程 3回生 労働習慣の確立 労働習慣の確立
生活訓練課程 生活力向上 視野拡大
就労訓練課程 4回生 適性とマッチング 就職活動
生活訓練課程 経験値向上 進路選択

週間時間割表

地域清掃 アルバイト
実習
環境整備 アルバイト
実習
地域清掃
社会生活力
(SFA)
武道 自由研究
昼休み 昼休み 昼休み
マイホームルーム 昼休み マイホームルーム 昼休み マイホームルーム
総合学習 書道 運動・体力 ICT
(パソコン)
自由研究
振り返り 振り返り 振り返り 振り返り 振り返り
HR HR HR HR HR
※年次カリキュラム、週間時間割予定は状況により変動する場合がございます。